C

演算子[&&]と[||]の意味

今までの理解はこんな感じ ;; AもBも真なら「真」 A && B ;; AかBが真なら「真」 A || B結局コッソリ勉強中のシェルスクリプトで理解したのはこんな感じ ;; Aが真ならBを実行 A && B ;; Aが偽ならBを実行 A || B結局同じ事かもしれないけど、実際の処理とい…

fgetsで標準入力を受け取る

C

ヤボ用でしばらく更新出来なかったので、今日からまた再開(´・ω・`) Cの標準ライブラリにあるgets()は、入力文字数のチェックをしないのであまり推奨されないらしい。 実際コンパイラ(gcc)も警告を出す。 そこで、同じ標準ライブラリのfgets()を使うのが良い…

ポインタ変数を利用する[その2]

C

先日のエントリにもう少し追記。 int num = 10; int *p; p = #の場合、 ;; ポインタのフォーマット指定子 printf("%p", p); ;; ポインタをインクリメント p++; ;; ポインタが指す値をインクリメント (*p)++;ポインタをインクリメント/デクリメントする場…

ポインタ変数を利用する

C

基本から体系的に学ぼうと熟読している書籍が、遂に「ポインタ」の章に突入!! ここはメモ魔になってとにかく記録。 さらには、とにかくサンプル動かして、練習問題やら自分でそれを発展させてみたりやら、手を動かす!! ;; ポインタ変数を宣言するには、変数…

配列に文字列を代入する

C

C言語では、文字列を格納出来る変数(所謂string型)が存在しない。 らしいので、文字列は文字型であるcharの配列として実現するそうだ。 で、配列に文字列を代入するには、strcpy()という関数を使うんだそうな。 #include <stdio.h> #include <string.h> /*コレいつも忘れる*/ in</string.h></stdio.h>…

gccで数学関数を利用したい

C言語で、引数の平方根を返すsqrt()関数を使おうと思ってヘッダファイルをインクルード。 #include <math.h>ところが、コンパイルするとエラーになる��(_□_;)ii ;; エラーメッセージはこんな感じ In function main: 〜 undefined reference to 'sqrt'調べてみると</math.h>…

Linuxでgetche()を使いたい

C言語の学習教材として利用している「独習C」。 分かりやすくてよいのだけれど、サンプルで使われているgetche()関数というのが、Linux(gcc)には用意されていないらしい(ノ_・。) 取り敢えず、以下のサイトにある「gconio.h」というヘッダファイルを/usr/includ…

switch文使用時の注意点

C

C言語では、switch文で値を評価する時に使えるのはint型とchar型に限られるらしい。 記憶しておく自信が全く無いので当然メモφ(゚-゚=) ちなみに、PHPで簡単なswitch文を作ってfloatの変数を評価してみたら見事に通った。 …やっぱりメモしとかないと絶対どこか…

警告メッセージを表示するコンパイルオプション

-Wall 全ての警告メッセージを表示する。コンパイル時は可能な限り利用する事を推奨 今年からC言語を勉強中。 ポインタ難しい…(:_;)